検索
液タブ 買ってみた。
- Ryot3d
- 2020年2月6日
- 読了時間: 1分
子供が、絵をよく書く。 中学生になって、美術部にいてるので、周りの情報が入ってくる。 コンピューターで、絵を描きたいとのことで、 これ見よがしに、買ってみました。 (自分も興味があったので、リサーチ済みだったの、ちょうどいいと…。) とはいっても、十数年前の板タブは感度悪すぎで、画面も小さかったので、 どこまで進化してるのか、そもそも、液タブと板タブの操作感の違いなど、 触らんとわからんレベルが多かったので、 安いやつを買ってみることに。 そういえば、絵描きようにPC買わないと、 (話が逆ですが…。笑)) とりあえず、自分のノートに接続して使ってもらうとして、 HUION液タブ Kamvas 16 15.6インチ ってやつですが、 子供が、帰ってきたら、取付も含めて教えるために 開けようと待ってるんですが、帰ってきてすぐ、寝ちゃいました。(^_^;) 液タブどんな感じですかね。楽しみです。
最新記事
すべて表示SDカードなど、容量、転送速度、偽装まがい、かなり多いようです。 HERBKBYG 512GB マイクロメモリーカード 100MB/s スマホ用 まいくろカード 高耐久 UHS-1 SpeedClass10対応 IPX7生活防水 -B512GB...
子供の携帯が充電できなくなったので、修理してみた。 AQUOS sense4 で検索すると、2390円で売っていたので、速攻ポチリました。 前回故障時も分解したので、ちょっと作業が雑になっていた感があったのが悪かった…。 電池の交換は、まま、うまく行ったのですが、...