Canon Easy-PhotoPrint Editor 作品データコピー
- Ryot3d
- 9月29日
- 読了時間: 2分
Canon Easy-PhotoPrint Editorで、バックアップ用の
ブルーレイディスクのレーベルを作っています。
CANON専用の付属ソフトなので,正直機能が少ないです。
PCの新調によって、作ったデータの引っ越しをしようと思ったのですが、
データファイル書き出し項目がないので、普通には引っ越しできないようです。
ソフトの場所にもそれらしいファイルが見つからない。
データー量を見る限りソフト本体にも、データが入ってる形跡がないです。
で、APP DATAに入ってるかもと思って、
「Canon Easy」で、C:\Usersの中を検索したら、ありましたよ(^▽^)
APPフォルダは、隠しファイルを表示にしておかないと見えないので、注意。
(表示→表示→隠しファイル にチェックを入れる。)
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Canon\Easy-PhotoPrint Editor\WorkData
※ユーザー名は、各PCで違うので、検索結果を参照に、ほおり込んでください。
で、そこにあるすべてのフォルダを、移動先のPCの同じ場所に貼り付けてください。
移動先PCのユーザー名は各PC確認ください。
フォルダ名は、数字の羅列になっているので、振り分けは難しいです。
幸いなことに、使用している画像は、リンクなどではなくこのフォルダ内に入ってるため、
リンク切れで、ぶっち切れることはなさそうです。
これで、コピーは完了です。
圧縮しておけば、バックアップにも有効です。
◎最後に小技ですが、
このソフト、プリンタは、おそらくCANONのみしか反応しないのと、
出力形式が、別の形式、Jpgや、Pngなどに、未対応なので、
自分の作ったレーベルのPC側でのリスト作成などができません。
ただ、解像度は別にして、
今回移動したデータ /thumbnails の中に、プレビューに使用している、画像があります。
しかしながら、ファイル名が同じなので、リネームに気が狂いそうになると思います。
それと、
この作業は、どっかで、公開してるでも、公式で公開してるでもないので、
自己責任で、お願いします。
最後に、CANONさんには、新しいプリンタを選択する際に
こうゆうデータは、引継ぎできるようにしないと、ユーザーが減るような気がするので、
データの出力ぐらいは実装してほしいものです。











コメント